ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
アオリーQラトルのブログモニター
になりました
にほんブログ村 釣りブログ 弓角へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2012年07月05日

Night Shore Hunting

最近ハマっている、タチ釣り、タチング。
なんとなくカッコいいから、"Night Shore Hunting" と勝手に命名しました。

夏でも涼しいし、人も少ないので結構快適です。
そんな、"Night Shore Hunting" の必須アイテムを紹介します。
といっても、釣り仲間のクワトロさんや、KiMiちゃん、sunokenさんから教えて貰ったアイテムばかりです。
使ってみると、その違いに驚きますね。
絶対おすすめです。

≪ヘッドライト≫
これは、高輝度のヘッドライト。センサー式なのでほんとに便利。



≪蓄光器≫
フラッシュ式の蓄光器。一瞬でグロー系ジグや弓角を光らせることができます。



≪グロージグ≫
グロー塗装したリメイクジグばかり使っていますが、頂いたり、浜で拾った物ではこれがベスト。
はっきり言って光り方が違います。
既製品を買うならこれです。
>




≪EZノッター≫
突然のライントラブルでも、焦らず迅速にFGノットでの結束が可能です。
最近ノートラブルです。




にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村 釣りブログ 弓角へ




TENRYU(天龍)/パワーマスター PWM100MK【送...

TENRYU(天龍)/パワーマスター PWM100MK【送...
価格:27,950円(税込、送料込)

シマノ 10バイオマスター S...

シマノ 10バイオマスター S...
価格:19,110円(税込、送料別)






同じカテゴリー(Night Shore Hunting)の記事画像
久しぶり、サーフ・エギング
タチリベンジ
月がとっても... なっない...
祝2周年:タチ狩り会
Night Shore Hunting: 鉄板!? 100均改 豹柄グロージグ!!
同じカテゴリー(Night Shore Hunting)の記事
 久しぶり、サーフ・エギング (2013-06-10 23:41)
 タチリベンジ (2012-08-20 21:33)
 月がとっても... なっない... (2012-07-31 05:53)
 祝2周年:タチ狩り会 (2012-07-29 09:17)
 Night Shore Hunting: 鉄板!? 100均改 豹柄グロージグ!! (2012-07-23 07:15)

この記事へのコメント
おはようございます。
夜釣りしないくせに、タチ釣りたくて、フラッシュをぽちっしました。
たはは。
連休に一泊で行こうかな。
Posted by みやざき at 2012年07月05日 10:03
みやざきさん

"ぽちっと"ありがとうございました。
パナソニックなんかからも出てますが、OEMで基本同じ物みたいです。
夕方~夜に掛けてばかりでしたが、朝方釣れたら手軽にできそうですね。
なかなか起きれませんが、早朝のタチも研究してみます。

夕方に浜に入ってタチハント、その後昔sunokenさんと昔ハマったダーツでもやりに行って、その後青物狙いで浜に戻るってのもありますね。
昔通った○ちゃんの働いたるお店かな?仮眠も出来そうですね。

きっと、sunokenさんが企画してくれますね。よろしく♪
それまで研究続けて、みんなに連携します(^_^)/
Posted by juria103juria103 at 2012年07月05日 12:51
なるほど。

やっぱりピカピカは重要なんですね。

暗いのは怖いからあまり行けないけど・・・タチは釣りたい。

勉強勉強。
Posted by syoukitisyoukiti at 2012年07月05日 18:58
太刀講座開幕ですね。ブランカは定番ですね。これは外せませんね。
通常は付けてませんがワイヤー。
ソーラのフラッシュもありますね。
こんど現場で講座開催してください。
追伸  朝もいますよ。しかし時合は短時間です。て日の出後でもつりましたけどね。やはり幽霊。
Posted by 隣のアングラー at 2012年07月05日 19:19
syokitiさん

こんばんは、晴れて濁りの無い日にはグローじゃないジグでも
釣れるみたいですよ。
紹介しているヘッドライトは、かなり輝度が高いのでそれだけでも十分です。
それほど輝度の高くないヘッドライトの場合は、蓄光器便利です。
これから朝方も混むようになるので、暗い内に浜にでるときには活躍してくれると思いますよ。

またなにかあったら紹介します♪


隣のアングラーさん

もともと太刀狩りは、隣のアングラーさんから通信講座で色々教えて貰いましたね。
最近やっと釣れる用になってきました。
が、まだ釣れてるだけで、講座を開くでは...

ソーラってのは、発電できるんですか?
まだまだ太刀も奥が深いですね。
デカいのは、まだ1本しかあげてないので、また釣りたいですね。

うちでは、一番人気の魚なのでこれからも修行したいと思います。
また、色々教えてください。
Posted by juria103juria103 at 2012年07月05日 23:22
こんばんわ。

お互いすっかりタチの釣り味に魅了されちゃいましたね!

ウチも不思議と太刀は好評なんです。

前回の太刀は味醂干しと、普通の干物にしてみました。
これもなかなか美味で、お酒がすすみます(笑)

それと、やっぱり早朝の地合いは短いです。
あっという間に居なくなっちゃうので、ファーストヒットするまでのタナ探りが
重要になるかな・・・と。
Posted by クワトロ at 2012年07月06日 00:39
管理人さまはじめまして。以前に駐車問題とゴミ問題に触れていらっしゃいますが、駐車場はどのへんにありすか?今週末千葉からはじめて行くのですが…。教えていただけると嬉しいです。マナーは大事と思うので。
Posted by arasan at 2012年07月09日 20:29
arasanさん

はじめまして♪
千葉からですか?
今週末青物まわるといいですね~

駐車場の場所ですが、ブログの"ルール&マナー"のカテゴリにまとめてあります。
後はどの辺りに入るかによって変わってきますが、千本浜公園から4km位は堤防に停められないので避けた方が良いかもしれませんね。

その先も10km以上浜は続いていますので気持ちよく釣りできる場所を探してみてください。
釣り場環境の改善にご協力よろしくお願いします。
Posted by juria103juria103 at 2012年07月10日 12:59
千葉から御苦労さまです。詳しくはペットハウスBellまたは沼津周辺の釣り情報を参照ください。国交省の駐車場は日の出着だと満車だと思いますよ。
ペットハウスのページは下の方ですよ。
Posted by 隣のアングラー at 2012年07月10日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Night Shore Hunting
    コメント(9)