ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
アオリーQラトルのブログモニター
になりました
にほんブログ村 釣りブログ 弓角へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2011年09月18日

ジグ・カスタム

グフ・カスタムならぬ、ジグ・カスタムに向けたプロジェクトを発足しようと思います。
まずは、市販ジグのグロー化と、アシストフックの自作ですかね?

今日購入してきた材料は、

ジグ・カスタム

結構、色々買ってきました。
プラサフは、ホームセンターに売っていなかったため購入できませんでした。
まあ、プラモデルようのサーフェーサーがあるので、代用できるかな?

夜行塗料は、ちょっと高めですね。
安く売っている所をさがしたいと思います。

市販ジグですが、昨日の段階でボロボロになっていたのは、塗装ではなくフォログラムだったようです。
今は、

ジグ・カスタム

こんな感じです。
明日の釣行後、電気屋さんの手順にそって少しづつ初めてみようと思います。
定期的に、作業状況を報告します。




同じカテゴリー(弓角)の記事画像
激渋...青物惨敗...ゴミ拾いで...
第2回コンペ:またも残念な結果。
出勤前釣行:久しぶりのホーム
2011.09.11: 釣果を左右するのは...
恐るべし
難しいっす...
同じカテゴリー(弓角)の記事
 激渋...青物惨敗...ゴミ拾いで... (2011-10-08 10:48)
 第2回コンペ:またも残念な結果。 (2011-10-03 00:05)
 出勤前釣行:久しぶりのホーム (2011-09-28 07:38)
 あれとあれを目撃!? (2011-09-17 11:38)
 2011.09.11: 釣果を左右するのは... (2011-09-13 22:33)
 出勤前釣行:しっぶ~~ぃ (2011-09-09 10:01)

この記事へのコメント
おぉ~ いよいよ始めますね!
プラモ用で大丈夫と思いますよ~
用は表面調整と塗料の食い付きを
良くするのと、夜光塗料の発光をしやすく
するためですのですが
必ず白色を吹いてくださいね!

質問あったら遠慮なくメールしてくださいね!
Posted by 電気屋 at 2011年09月18日 17:56
プラサフは○○バックスなんかにありますよ。今日は先日調色してもらって自爆したレンズ交換と吹きつけ。まだ磨きと塗りと磨きと仕上げですがめんどくさくなりました。神様は工賃くれませんしね。自爆は俺でないですよ。
今夜も刀はいませんでした。が少し...........
Posted by 隣のアングラー at 2011年09月18日 23:12
どーもご無沙汰しています

ここのところ、まったく釣りに行けていないbunです(泣)

あまりに釣りにいけないため、私もジグの塗装を始めてみました

現在は塗装を落として、城の塗料を吹いた状態です

意外と塗装は難しくて、電気屋さんのようにはいかないかな~

気泡がたくさん付いています

まあ乾いたらサンドペーパーでこすっちゃいますけどね(笑)

次回はハンドメイド(塗装のみ)ジグで超過を目指していきましょう
Posted by bun at 2011年09月19日 11:56
電気屋さん

自称;電気屋さんの弟子なので初めてみました。
プラモ用のサーフェーサー使っていたんですが、空になってしまったので、隣のアングラーさんに教えて貰った感じのお店でかってきました。

100円ジグは、結構適当にできていますが、サーフェーサー塗って、削ってを繰り返すとかなりいい感じになりますね。

スプレー缶は難しいイメージでしたが、最近のはかなり使いやすいですね。
コスト面を考えなければ、エアブラシを持っていなくても、色々な塗装にチャレンジできそうですね。

また、色々質問させて貰います。
よろしくお願いします。


隣のアングラーさん

富士の2軒並んだ所で安い方を買ってきました。
前に買ってあったプラモデル用より、使いやすい感じでした。
情報、ありがとうございます。
車も自分で直す感じですか?
でも、あれだけ簡単なら、ちょっと塗装がはげたとか、キズが付いた位なら直せそうですね。

色々自分でやってみるのは楽しいですね。
40gの角も仕入れて、現在1度目のサーフェーサー塗りと研磨が終わった感じです。
完成は、週末ですかね?
今年中にジグで釣果を得られるように頑張りたいと思います。


bunさん

おひさしびりです♪
私も1度目のサーフェーサー塗りで気泡ができちゃいました。
あれは、脂が残ってたってことですかね?
私もかなり細かいペーパーを水で濡らして擦っちゃいます。
2度目以降は殆ど気泡できずにかなりナチュラルな感じですね。

ジグでの初釣果はいつになることやら...
今は、ジグ・カスタムにハマっちゃっている感じです。

また、情報交換しあってお互いにレベルアップして行きましょう♪
Posted by juria103 at 2011年09月20日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジグ・カスタム
    コメント(4)