ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
アオリーQラトルのブログモニター
になりました
にほんブログ村 釣りブログ 弓角へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2011年09月13日

2011.09.11: 釣果を左右するのは...

更新が遅れていましたが、今日はN700の社内から更新します。

前日からのオールナイト*タチ組に明るくなってから合流です。
今日もJUN君、きょっけと一緒です。
タチ組は、お久しぶりの電気屋さん、クワトロさん、毎週一緒のsunokenさんに、みぞみぞさんです。
wanna_relaxさんも差し入れを持ってきてくれました。

さて、思う存分青物と勝負したい所でしたが、なんと校区際(自治会対抗の運動会)のダブルヘッダーのため、短い2部構成での釣行になりました。

まず、一部ですが...
最近釣れるのは、コンペで貰った弓スノ、だけなのですが、権利をJUN君に譲りました。
すると、クワトロさんがイナダをあげたあと、30cm程度のワカシをget。

さすが、弓スノです。ハズレませんね。
胃の中を調べてみると、透き通った感じのコウナゴかなにか小さいベイトを補食していて、弓スノの形状とドンピシャ。

私は、手持ちの弓を交換しながら探りますが...
結局、自作ツノではアタらず、ニッチさんにいただいた弓でなんとかボを回避しました。

この時点で釣果のなかったきょっけは、バイオワームでの投げ釣りにチェンジ。
トラギスを立て続けにあげてました。

少ししてから、竿をチェンジして私のキャストした竿で攻め始めます。
すると、1投目でオオモンハタをget。
なんだか、負けてますね~

ここで、1つ目の校区際へ
まずは今沢の校区際に、次男の鼓笛隊を観に自転車で。
730~930位まで掛かってやっと浜に戻りました。

餌の仕掛けをロストした、きょっけを撤収させて私の自転車で帰って貰いました。

で、キャスト再会直後に大きめのマル。
これも、ニッチ角のおかげでした。

弓スノ使いのJUN君はそれなりに釣果をあげたようです。

去年もそうでしたが、この時期になると角がマッチしない限り釣果を得るのは難しいですね。
シラス系のベイトにマッチする弓が必要です。

第2会のコンペに向けてちょっと、作り込んでみようと思います。


P.S.
今週の釣果です~
2011.09.11: 釣果を左右するのは...2011.09.11: 釣果を左右するのは...
書き忘れましたが、12:40分から片浜校区の校区際に参加してきました。
こちらは毎年同じ種目(ムカデの成長)に出場し、嫁さんと2人3脚で疾走してきました。
去年は感じませんでしたが、今年は歳を感じてしまいました...


****************************
竿が届いたみたいなので、練習用メタルジグ購入予定です。
****************************



タグ :弓角

同じカテゴリー(弓角)の記事画像
激渋...青物惨敗...ゴミ拾いで...
第2回コンペ:またも残念な結果。
出勤前釣行:久しぶりのホーム
ジグ・カスタム
恐るべし
難しいっす...
同じカテゴリー(弓角)の記事
 激渋...青物惨敗...ゴミ拾いで... (2011-10-08 10:48)
 第2回コンペ:またも残念な結果。 (2011-10-03 00:05)
 出勤前釣行:久しぶりのホーム (2011-09-28 07:38)
 ジグ・カスタム (2011-09-18 00:12)
 あれとあれを目撃!? (2011-09-17 11:38)
 出勤前釣行:しっぶ~~ぃ (2011-09-09 10:01)

この記事へのコメント
深夜までお疲れです。今夜の帰宅は大垣行きて廃止になったのかな。オイラ暇で邪魔でつい海にです。少し自粛しますが週末の夜は時合いと潮回りがよさそうなので徘徊しますが8時前には帰宅してます。一緒に刀狩りしますか。
ロッドは3本ありますから準備はライトだけです。
Posted by 隣のアングラー at 2011年09月13日 22:50
こんばんわ。

釣り&運動会・・・相変わらず忙しいですね^^;

きょっけ君お初でしたが、大人に混ざって投げる・・・結構プレッシャーあるんじゃないかなぁなんて思ってました。
実際、隊長さんが居なくなった後、キャストの回数が減った様な。
まわりはみ~んな知り合いなんだから、気を使わずにドンドン投げてもらって構わないと伝えて下さい。
分からないことがあれば遠慮なく聞いてもらっても構わないので(笑)

次回休日にご一緒出来る時は是非きょっけ君も連れてきて下さいね!

今度は次の土曜日あたり出撃予定ですが、娘の運動会があるので撤収は早めかな・・・と(汗)
その前に、朝起きれるかどうか心配です。
Posted by クワトロ at 2011年09月14日 01:36
おはようございます。
掛け持ち釣行、大変ですね。。。って自分のことは棚に上げて、ですが。
そうか、運動会のシーズンなんだ。
我が家の子供は大きくなったんで、そういう季節感がなくなってしまいました。
弓角、自作してますよー。
クリア系、グロー系など、週一個ペースですけど。
ベイトにマッチさせるのはジグもツノもそうかもしれません。
とくにサカナに擬態させるジグの場合は、サカナの種類ほどにデザインもあれこれありますから、ひととおり揃えると、大変です。
財布が。。。
Posted by みやざき at 2011年09月14日 06:17
JUNさんに頼まれた<釣れる弓スノ>を作成中です。
今までのオファーで一番難易度の高いご要望です(笑)
コンペまでには完成させる予定です。
ロストした、きょっけ君の分も頑張って作りますので。
次回のコンペが楽しみですね~!
Posted by sunoken at 2011年09月14日 08:07
先日はお疲れ様でした!
釣りと運動会、大変でしたね~
久ぶりに御一緒したので嬉しかったです。
私は激シブ釣果でしたが、おかげさまで?
新しいジグが考案できましたよ!
コンペに間に合うかわかりませんが
また御一緒できそうなので
楽しみにしていますよ~♪
Posted by 電気屋 at 2011年09月14日 08:13
こんにちは

釣りの後に運動会さらにはまた釣りに・・・かなりのハードスケジュールですね。
かくいう私も先日relaxさんと3箇所渡ってに投げてきましたが、さすがに疲れましたね(笑)

相変わらずマルが釣れてますねーニチ角は(笑)でも大丈夫です、たまには他のも釣れますよ多分ですけど。相模湾に来ればイナダ、ヒラが釣れる可能性が高まるかもですよ、渋い方が多いのが難点ですが。
Posted by ニッチ at 2011年09月14日 12:35
こんにちは!

昨日、ニッチさんに連れまわされたものです。

オオモンハタのお味、いかがでしたか?
最近の釣りロマンでしたかね?高級魚として扱われておりました。

次にお会いするとき(週末ですかね?)はジグロッドで参上ですか!?
楽しみです^^
Posted by wanna-relax at 2011年09月14日 13:51
子供達が小さい頃は父親の出番が多く忙しそうですが
釣の方も弓角、餌釣、ジギングと暫らくは多忙を極めそうですね。
安いジグはフックが直ぐに錆びるので、
次はアシストフック作りに懲りそうな予感(笑
Posted by AKO59 at 2011年09月14日 21:47
隣のアングラーさん

やっとジグロッド手に入れたので、まともに投げられるように特訓します。
迷惑掛からなくなったら、タチ狩り連れてってください♪

これからの時期は、弓角での釣果はかなり厳しいので、ジグやルアー、釣投げをレベルアップして行こうと思います。

また、質問責めのブログになると思うので、よろしくお願いします。


クワトロさん

日曜は、お久しぶりでした。
タチ、イナダともにお見事って感じでしたね。

きゃっけですが、どうも私が運動会に抜けた後、投げの仕掛けをロストして、作れなかったみたいです。

今週は、近所の友達も行きたいらしくて、日曜に連れて行く予定です。
明日も行きたがれば連れて行きますね。

今度、Sigegonnさん直伝のジャーク見せてください。
数ヶ月遅れましたが、私も道具揃えたので、また色々教えてください♪


みやざきさん

角作りも難しいですね。
トップシーズンなら、多分どんな角にも反応するんでしょうが、これからの時期はそんなに甘くないですね。
それでも釣る為には、角なのか、釣り方なのか、魚の気を引く何かが必要なんですよね。

そこが足りないから、私には釣れないのですが...
去年は、魚が居なくなっのが原因だと思ってましたが、今年は魚がいるのは分かっているので、なんとか克服して行こうと思います。
青物もう一度結果だしたいです♪


sunokenさん

今週もよろしくお願いします。
たぶん私も3連戦ですが、日曜はきょっけの友達も行きたいみたいです。
迷惑になりそうなら、少し離れた所に移動しようかな?

私も角作り頑張りたいと思います。
JUN君ときょっけの弓スノよろしくお願いします。


電気屋さん

年明けのプレゼント企画から8ヶ月以上たってしまいましたが、やっとジギングタックルが揃いそうです。

なんとか、FGノットにも挑戦してみました。
弓角で釣れる時期と対象魚は限られているので、少しでも幅を広げられたら~って思ってます。
いつか、電気屋さんのようにジグでホウボウあげてみたいな~

ちょい投げも含めてまた色々教えてください。
それと、まともに投げられるようになったら、電ジグの発注させて貰おうと思いますので、よろしくお願いします。


ニッチさん

先週は、ニッチさんに助けられました。
この時期淡い色の方が反応がいいみたいですね。
私の場合、マルでも釣れれば...
この夏は、不完全燃焼だったので、まだまだあきらめずに浜に通おうと思います。
お互いがんばりましょう!!


wanna_relaxさん

オオモンハタですが、釣果の中では一際オーラを放ってました。
が、トマトで煮たら、どれか分からなくなってしまいました。
小魚が多かったので、みんなミンチ状態に...

まあ、きょっけの得意顔が見れただので、美味しい食事ができました(笑

ジグロッド持参しますが、まともに投げられそうにないので...
投げてみてくださいね♪


AKO59さん

ダイソーのジグベイトを入手してドブ漬けしました。
電気屋さんが、公開してくれてたジグのグロー化もやってみようと思います。
自分で金属溶かしてってのはさすがに無理なので、市販ジグのカスタム位はやってみる予定です。

さし当たっては、AKO59さんの予想通りアシストフックですね。
まずは、材料からの調査からですかね?

仕事もなんとか、9末までには落ち着くと思うので、またゆっくりお話メインの釣行したいです。

コンペではお会いできるかな?
楽しみにしています。
Posted by juria103juria103 at 2011年09月16日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011.09.11: 釣果を左右するのは...
    コメント(9)