2012年12月03日
【カマ・ゲー】爆釣?
2012.12.01 3:00~6:00
釣り友Mさんから、カマス爆釣との情報を頂き、きょっけ連れて行ってきました。
到着直後、まだ釣行している方も少ないですが、既に堤防にはクーラーが点々と。
私達は、早速支度して釣行を開始。
Mさんおすすめの、シャットテールを持参しました。
ベイトがイワシということで、ブルピンでイワシに近い3inch程度の物を購入しました。
最初の30分は反応が無い物の、Mさんが釣りあげるときょっけにも釣果が。
少し焦りましたが、私にも表層から10秒程度の間でフォールさせるとほぼ100%の確立でアタリが。
一尾釣れ始めると、あとは合わせの練習。
水面を照らすと無数のイワシが、それをイワシがビシャビシャとハントしているのが見えます。
カマスは、歯が鋭いためワームが直ぐボロボロになったり、テールを切られたり。
最悪の場合、ジグヘッド手前で切られたり。割とコストが掛かりますね。
少し辺りが遠のいて来たため、私はオレンジのスクリューテイルに変更。
このオレンジへの変更により、辺りが復活。
ワームも2inchになったことで、乗る確率も多くなり、釣果も上がりだしました。

日があがり明るくなるまでは、ジグヘッド+ワームが遊離みたいですね。
明るくなりアタリが遠のき始めたので、撤収することに。
結局、私が17?、きょっけ13、Mさんが何尾か入れてくれましたが、バケツからの出し漏れが2尾海へ。
すると、ジギングに変えていたMさんが何やら掛けています...
○○と太ったイナダですね。
少し話して、帰路に着くと駐車場までの間を歩いていると、Mさんの声が。
もう1尾追加で、頂けることになりました。
Mさん脂のってて美味しかったです♪
また行きましょう!!


持ち帰ったカマスを、干物、刺身で頂きました。
干物なかなか良いですね♪ オススメです。
2012.12.01 20:00~21:30
久しぶりに烏賊狙いで浜に。
車を停めると、見慣れた車が。wanna_relaxさんです。
いっしゃに浜におりると太刀船が千本辺り~延々西方向に連なっています。
こんなに明るいて、以下は船の方に行ってしまうってことは無いのかな?
結局、エギを2本ロストするもボ。
せめてものすくいは、ロストしたエギを、wanna_relaxさんに拾って貰ったこと位でしょうか?
ん~、悔しいのでまだまだエギ修行続けます。来週こそは!!
日曜日も釣行予定でしたが、寝過ごしていけませんでした。
また来週頑張ります。
釣り友Mさんから、カマス爆釣との情報を頂き、きょっけ連れて行ってきました。
到着直後、まだ釣行している方も少ないですが、既に堤防にはクーラーが点々と。
私達は、早速支度して釣行を開始。
Mさんおすすめの、シャットテールを持参しました。
ベイトがイワシということで、ブルピンでイワシに近い3inch程度の物を購入しました。
最初の30分は反応が無い物の、Mさんが釣りあげるときょっけにも釣果が。
少し焦りましたが、私にも表層から10秒程度の間でフォールさせるとほぼ100%の確立でアタリが。
一尾釣れ始めると、あとは合わせの練習。
水面を照らすと無数のイワシが、それをイワシがビシャビシャとハントしているのが見えます。
カマスは、歯が鋭いためワームが直ぐボロボロになったり、テールを切られたり。
最悪の場合、ジグヘッド手前で切られたり。割とコストが掛かりますね。
少し辺りが遠のいて来たため、私はオレンジのスクリューテイルに変更。
このオレンジへの変更により、辺りが復活。
ワームも2inchになったことで、乗る確率も多くなり、釣果も上がりだしました。

日があがり明るくなるまでは、ジグヘッド+ワームが遊離みたいですね。
明るくなりアタリが遠のき始めたので、撤収することに。
結局、私が17?、きょっけ13、Mさんが何尾か入れてくれましたが、バケツからの出し漏れが2尾海へ。
すると、ジギングに変えていたMさんが何やら掛けています...
○○と太ったイナダですね。
少し話して、帰路に着くと駐車場までの間を歩いていると、Mさんの声が。
もう1尾追加で、頂けることになりました。
Mさん脂のってて美味しかったです♪
また行きましょう!!


持ち帰ったカマスを、干物、刺身で頂きました。
干物なかなか良いですね♪ オススメです。
2012.12.01 20:00~21:30
久しぶりに烏賊狙いで浜に。
車を停めると、見慣れた車が。wanna_relaxさんです。
いっしゃに浜におりると太刀船が千本辺り~延々西方向に連なっています。
こんなに明るいて、以下は船の方に行ってしまうってことは無いのかな?
結局、エギを2本ロストするもボ。
せめてものすくいは、ロストしたエギを、wanna_relaxさんに拾って貰ったこと位でしょうか?
ん~、悔しいのでまだまだエギ修行続けます。来週こそは!!
日曜日も釣行予定でしたが、寝過ごしていけませんでした。
また来週頑張ります。
Posted by juria103 at 06:23│Comments(5)
│LiteGaming
この記事へのコメント
おぉ!まさにカマス爆ですね!「カマスの焼き食い、一升飯」なんて言うくらいの美味しさですもんね。俺も教えてもらおっかなぁ、あんまライトタックルは自信ないですけど。
浜のイカはなんか小さいのが多いような・・・
浜のイカはなんか小さいのが多いような・・・
Posted by ニッチ
at 2012年12月03日 21:26

カマス、面白そうですね。
こっち(西湘)にも入ってきてるようです。かなり食い気が立っているみたいで、がんがんアタックしてくるとか。でもシーバスロッドではむつかしいかなー。LT。。。考えてます。
こっち(西湘)にも入ってきてるようです。かなり食い気が立っているみたいで、がんがんアタックしてくるとか。でもシーバスロッドではむつかしいかなー。LT。。。考えてます。
Posted by みやざき at 2012年12月04日 08:25
ニッチさん
本命?メインはやはり、アオリです♪
それでも、めったにない爆釣状態を味わうのも楽しいですね~
みやざきさんの言うように、カマスが完全に戦闘モードなので、アタリだけなら400%以上かもしれないです。
※1キャスト:1バイトを100%とした場合。
あとは、どう乗せるかですね。
青物の癖で、合わせが大きくなりがちですが、スナップを効かせる位がいいみたいでした。
私は、1.8~3gの自作ジグヘッドを使用しましたが、釣果もあまり変わらない感じで、たぶんメタルジグでも行ける感じでした。
今週末、エギングの箸休めにどうですか?
エギングロッドや、シーバスロッドで行けると思いますよ~
みやざきさん
アジングのシビアさに比べたら、かなり楽に釣れる状況だと思います。
足の下でも釣れるので、シーバスロッドで十分戦えると思います。
私は、フックだけ買って、ガン玉つけて使ってます。
前回は、赤いフックでした。
サイズは、数字が大きい方が小さかったかな?小さめでいいと思います。
ワームも割と色々な物に反応しましたが、2インチ程度の方が乗り安い感じでした。
あと、ベイトが鰯だったので青系と、なぜかオレンジの反応が良かったです。
基本ただ巻きで、途中ストップしてホール指せたり、速度の変化ですね。
止まっている位遅くても食ってきました。
嫁さんが、フライにしてみたいと言うので、今週末もう一回いってみる予定です。
寒さに負けずにがんばりましょう♪
本命?メインはやはり、アオリです♪
それでも、めったにない爆釣状態を味わうのも楽しいですね~
みやざきさんの言うように、カマスが完全に戦闘モードなので、アタリだけなら400%以上かもしれないです。
※1キャスト:1バイトを100%とした場合。
あとは、どう乗せるかですね。
青物の癖で、合わせが大きくなりがちですが、スナップを効かせる位がいいみたいでした。
私は、1.8~3gの自作ジグヘッドを使用しましたが、釣果もあまり変わらない感じで、たぶんメタルジグでも行ける感じでした。
今週末、エギングの箸休めにどうですか?
エギングロッドや、シーバスロッドで行けると思いますよ~
みやざきさん
アジングのシビアさに比べたら、かなり楽に釣れる状況だと思います。
足の下でも釣れるので、シーバスロッドで十分戦えると思います。
私は、フックだけ買って、ガン玉つけて使ってます。
前回は、赤いフックでした。
サイズは、数字が大きい方が小さかったかな?小さめでいいと思います。
ワームも割と色々な物に反応しましたが、2インチ程度の方が乗り安い感じでした。
あと、ベイトが鰯だったので青系と、なぜかオレンジの反応が良かったです。
基本ただ巻きで、途中ストップしてホール指せたり、速度の変化ですね。
止まっている位遅くても食ってきました。
嫁さんが、フライにしてみたいと言うので、今週末もう一回いってみる予定です。
寒さに負けずにがんばりましょう♪
Posted by juria103
at 2012年12月04日 12:59

こんばんわ
カマス美味しいですよね
刺身も初めて食べた時は衝撃でした!
カマス美味しいですよね
刺身も初めて食べた時は衝撃でした!
Posted by syoukiti
at 2012年12月05日 17:53

syoukitiさん
お久しぶりです。
釣り上げて捌くまでは独特の匂いがありますが、捌いてしまうと全く臭わなくなって、刺身もかなり美味しいですね。
昨年始めたライトタックルですが、ほとんど釣果をあげられず、今年は封印しようかと思っていました。
ライトタックルの対象魚は小さい物が多いので、がんばって1尾という状況は厳しいですね。
カマスの戦闘モードが、続くようならライトも持ち出そうと思います。
まちがって、アジ釣れたら嬉しいんですが...
お久しぶりです。
釣り上げて捌くまでは独特の匂いがありますが、捌いてしまうと全く臭わなくなって、刺身もかなり美味しいですね。
昨年始めたライトタックルですが、ほとんど釣果をあげられず、今年は封印しようかと思っていました。
ライトタックルの対象魚は小さい物が多いので、がんばって1尾という状況は厳しいですね。
カマスの戦闘モードが、続くようならライトも持ち出そうと思います。
まちがって、アジ釣れたら嬉しいんですが...
Posted by juria103
at 2012年12月06日 12:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。